« 方面および方向・方面および方向の予告 | メイン | 重量制限 »

【質問コーナー】   2004年08月03日

質問コーナー

ここでは、標識に関する事を質問で受け付けております。

探し物をしているけど、情報が見つからないという場合に書き込みしてみるといいかもしれません。

投稿者 bathrobe : 2004年08月03日 00:51

Trackback Pings

このエントリーのトラックバックURL:
http://aym.pekori.to/blog/mt-tb.cgi/142

コメント

国道299号線の吾野付近に「注意!速度抑制区間」(飯能警察署)の看板があります。この「速度抑制区間」の意味が分かりません。
この看板の先は下り右カーブでアスファルト全面に(上り車線も含めて)進行方向のスリットが入っています。埼玉県の「県土整備事務所?」の説明では「オートバイのローリング対策で警察の要請でスリットを入れている」との事。「路面の接地面積を減らしスリップし易くしている」との説明でした。
こんな危険な事が本当に行われているのでしょうか?「速度抑制区間」とはこのスリットを施した路面の事でしょうか?

投稿者 MSG : 2004年11月15日 12:43

http://aym.pekori.to/koneta/archives/2004/11/post_58.html

こちらに回答しました。

投稿者 管理人 : 2004年11月16日 01:35

高速道路などの標識のあの独特なカクカクしたフォントって何ていうフォント(字体)なのでしょうか?
私的には気に入っているもので・・・。

投稿者 フォント : 2004年11月21日 23:00

ぶしつけながら以下のブログの記事に関して、少し情報を・・・。
http://aym.pekori.to/koneta/archives/2004/06/post_12.html

この中央線の標識ですが、北海道に結構ありますよ。おそらく日本海側の地域にも多くあるかも? 理由は、そう積雪です。

雪が積もると、当然のように路上の中央線なんて見ることができない訳です。そのために道路をまたいだゲート状の鉄製ポールの上部中央にこの標識があるわけです。積雪関係(?!)の標識としては、停止線や路側帯を明示するための下矢印の形をした標識があり、北の町では、今年もそろそろ彼らが活躍するころです。

投稿者 yiu : 2004年11月23日 18:59

質問です。

道路の途中に「進入禁止」の規制標識というのはあり得ますでしょうか。

道幅は2.5~4m(途中セットバックしていない家がありいびつです。)、以前はどん詰まりだったのが宅地ができ道が開通(長さは120mで途中50mほどのところが丁字路で左は行き止まりで右にぬけていく道)、大通りからの通り抜けが可能となったため自動車の進入が増えてきた、今のところなにも規制はないという状況です。

通り抜けができないようにしたいのですが、通りから30mほど入ったところに家(車庫あり)があり、そこまでは居住者は入りたいのです。そこから先は、進入禁止にしたい。反対方向からはまわって来られるので宅配、郵便、新聞配達等への影響はそれほどないと考えられます。

長くなってすみません。よろしくお願いします。

投稿者 進入禁止 : 2005年07月07日 11:09

>進入禁止さま

いまお抱えになっている問題点は、標識の問題というより、道路規制の問題ですね。

道路の途中で進入禁止というのは可能ですが、大通りから入るときに「この先、行き止まり」のような予告が欲しいですね。大通りに進入禁止の標識を出して「ただし住民を除く」というやり方もあると思います。

ただし、問題は道路に標識を立てるときには、警察にお願いする必要があります。標識の必要性をしっかり説明できないと標識を立てられないでしょう。「なんとなく車が邪魔だから」ではおそらく無理で、「危険である」ことを主張できるように、よく考えておきましょう。

投稿者 管理人 : 2005年07月11日 12:00

はじめまして。
ネットサーフィンで発見させていただきました。
最近、こんな標識を見つけました。
http://blog.goo.ne.jp/hedoro/e/4e718d935ad63091ab3906df022d34c7
(ブログですみませんが)
単純に市町村オリジナルってことでしょうか?
何気に、気になっています。
ご存知でしたら教えてください。

投稿者 akira : 2005年08月08日 20:19

質問させてください。
高速道路にある。道路脇の小さな正方形と小さな菱形の標識の定義を教えてください。

投稿者 Localizer : 2005年10月02日 03:11

質問です。
高速道路の速度標識ですが(電光板ではないもの)、
通常は白色?で必要に応じ80や60になっているようです。
中心から下のほうにスリット?が入っているようですが・・・
さて、この標識の表示変更はどのような仕組みで行われているのでしょうか?
是非ご教授下さい。長年の疑問点です。

投稿者 山田の案山子 : 2006年05月05日 18:38

はじめまして。
ネットお散歩していたら、
ここを発見いたしました。
とても、面白い発想ですね!
俺のブログで紹介したいと思うのですが、
標識アイテム画像を使わしていただいても
よろしいでしょうか?
また、許可なしでよろしいみたいですが、
”標識を笑うサイト”はリンクOKで
よろしいんですね。

このような質問をどこに書くべきか、
見当たらなく、ここに書かせて
いただきました。
もし、不都合がありましたら、
申し訳ありませんでした。


投稿者 yuki : 2006年05月17日 12:43